『世界を変える100人の日本人!』とサッカー日本代表監督 [サッカー]

毎週金曜、テレビ東京夜8時から
世界を変える100人の日本人 JAPAN☆ALLSTARS!」という番組が放送されています。
 ↑たまに見ています。

日本人にはあまり知られていないが、
世界の第一線で活躍する日本人を紹介するというバラエティー番組。
紹介された人は、JAPAN☆ALLSTARSに認定されるという仕組み。
司会は、三宅裕司と三村マサカズのお二人
★テレビ東京は、たまにこんな良質なバラエティを生み出しますね。

で、本日JAPAN☆ALLSTARSに認定された方は、
加藤 明さん
って、言ったって知らないですよね・・・。
(^_^;)

彼がなぜJAPAN☆ALLSTARSに選ばれたのか!?
かいつまんで言うと、
--------------------------
バレーボールの日本代表選手だった加藤さん、
引退後は監督として実績を残していたが、ある時(1965年)、
南米ペルーの女子バレーボール・ナショナルチームの監督就任の誘いを受け
これを引き受けた。
それまで最弱国であったペルー女子チームは、
やがて南米一の実力をつけるようになったが、
道半ば、1982年急性肝炎のため、49歳の若さで死んでしまう。
しかし、同年、ペルーで初めて行われた女子バレーボール世界選手権決勝で
なんと日本を下し、念願の初優勝を飾ったのだった。
80年代は、ペルーの女子バレーの黄金時代であり、
いまでは、「アキラの時代」と讃えられいまだにペルー人の尊敬を集めているという。
---------------------------
とてもいい話、素晴らしい功績で、本当に日本人として誇りに思います。

そんな話を見ていて、
ふと思ったことは・・・、

当時、バレーボール世界最強だった日本!!

だからこそ、日本人監督は、世界から呼ばれました!!
当然の話です。

どんなスポーツであれ、
日本が『世界最強国』であれば、
必然的に、そこの監督は、世界最強です!!

柔道しかり、野球しかり、シンクロしかり、

逆にいえば、
『世界最強』になりたければ、
『世界最強国』または、最強になったことがある国の監督を呼べばいい!!
もちろん、監督と言ってもピンキリあるでしょうが・・・。

日本サッカー協会の最終目標は、ワールドカップ優勝です。
私はその目標になんら異議はありません!!
その目標以外ないと思っています。

では、その目標を達成するために、
今、日本は何をやっているのでしょうか!??
日本は、サッカー『世界最強国』でしょうか!?

いいえ、なんとか40位くらいに顔を出すレベルです。

ここで、停滞していていいのでしょうか!?

2002年日韓ワールドカップから早8年。
その後、代表監督に就任したのが世界最強国から来たけれども監督実績のないジーコ監督、
そして、次に(残念ながらオシム監督は病に倒れてしまった)就任させたのが
世界40位程度の国のリーグでしか優勝経験のない日本人監督
(しかも前回のワールドカップでは3戦全敗)

私は、日本代表に関して言えば、
明らかに、【失われた8年】だと思っています。
・・・、

今日の
世界を変える100人の日本人 JAPAN☆ALLSTARS!」を見て、
加藤 明さんのような素晴らしい監督を、
なぜサッカー界は探そうとしないのか・・・、(`・ω・´)!?
とても歯がゆい気持ちになりました。

サッカー『世界最強国』から実績のある素晴らしい監督を見つけてくる!!
日本サッカー協会の仕事は、その一点でいい!!
・・・、
なんてことを考えて書いていたら、一人熱くなって馬鹿みたい!?
以上、今日はここまで。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。